NEWS / / /

BLOG SO.ラボイベントビブ.ラボ

★読書会レポート★はじめましての本にPOPを書こう!

 『はじめましての本にPOPを書こう!』

先日の10/6(火)に、SO.ラボ(ソラボ)施設の1階ラウンジにて第二回の読書会が開催されました。
ファシリテーターの高橋さん主催の読書会は「本」でつながるコミュニティです。
読書会の魅力は、ある本の自分の考えを人に伝え、同時に自分以外の人の考えも教えてもらえる機会が得られるという、とても活力があって面白いイベントです。スタッフはじめ初めての人でも楽しめるのもポイントです。

 タイムスケジュール

①セレクトタイム|10分
※SO.ラボ(ソラボ)のビブ.ラボコーナーからまだ読んだことのない本や気になった本を3冊選ぶ

②自己紹介と選んだ本の紹介|10分
※簡単な自己紹介と選んだ本3冊とその選んだ理由を話す

③リーディングタイム&ポップ作成タイム|40分

④シェアタイム|1人5分以内
※ポップは完成していなくてもOK!本を借りたい人はビブ.ラボで借りれます。

まずはSO.ラボ(ソラボ)の2Fビブ.ラボコーナーで本を選びます。

10分間という短い時間での本の選書は難しいかなとおもっていましたが、意外と選べました。
無理に3冊えらばなくても1冊でも大丈夫なのでおもっていたよりも焦らず気をはらずに選べたのではないでしょうか。
ちなみに、参加者同士でおしゃべりしながらでもOKです。

1階に移動をして、10分間でセレクトした本の紹介も含めて自己紹介タイム!

今回も第一回と同様に和気あいあいとした和やかなムードの中、スタートしました。
皆、興味津々で聞いてます。
今回も面白そうな本たちで、それぞれの選ぶ基準も面白く、価値観が広がりますね。

リードタイム&ポップ作成タイムは40分!
開始後20分くらいたつと、ペンをとり書き出す人がちらほら出てきます。
ポップはSO.ラボ(ソラボ)オリジナルのポップ作成用紙を用意しています!
サンプルを参考にしながら作成できるので敷居が高くなく、意外とそれっぽく書けちゃいます!
極上の座り心地であるハーマンミラーのワークチェアに座りながら読書とポップ作成ができるのは贅沢!

最後にシェアタイムで今回のポップの内容を簡単に紹介して頂きます。

ポップにすることで本を話して紹介される印象とは違った良さや味わいを感じます。

 POPを展示しました

イベントで書いたポップたちは、SO.ラボ(ソラボ)施設内に展示させて頂きました。一部を抜粋しご紹介させて頂きます。




SO.ラボ(ソラボ)では毎月1回の読書会を定期的に開催していきます。ぜひ、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

電話|027-386-9945
(受付時間 10:00-18:00)
メール|ご予約はこちら

 次回の開催日程

次回の開催日程|11/9(月)18:15-受付開始 19:00-スタート
参加費|無料(カフェでワンドリンクをご注文頂きます)

読書会を通じて、セミナーや講演会のようなインプットの機会だけでなく得た情報や感じたことをアウトプットすることの大切さや、参加者同士の充実感に包まれる空間をもっとたくさんの人にも体験して頂きたいです。

SO.ラボ(ソラボ)では読書会の他に毎週土曜日に映画上映会も開催しています。
普段出会わないような作品や世界中で問題になっている社会現象、SDGsに関連する作品など、様々な切り口からこれからの未来の暮らしについてみなさんと一緒に考えて作っていきたいと考えています!

COPYRIGHT © KURASHI MACHI FOUNDATION OF TAKASAKI ALL RIGHTS RESERVED.