NEWS / / /

NEWS イベントお知らせビブ.ラボ

3月21日(日)ビブ.ラボに本棚を作ろう

こんにちは!SO.ラボです。

3月21日(日)14時から当施設1階ラウンジにて、
『ビブ.ラボに本棚を作ろう』が開催されます!

手放す本に、あなたの言葉をつけて寄付してみませんか?
家にある読まない本
整理したいけど手放せない本
もう読まないけど思い入れの本…
そんな本ありますよね。

2階には、”くらしの図書館 ビブ.ラボ”があります。
「建築」「デザイン」「くらし」「まち」に特化した専門書籍が約3500冊程ございます。
(会員登録していただくと、貸し出しも可能となっております)

今、ビブ.ラボには、新たな本が続々入荷中です。
そんなビブ.ラボの本棚に、あなたの読んだ本を納めてみませんか?
本企画では、ビブ.ラボに寄付する本を持ち寄り、 寄付する人自身で、本の内容と、
その本を手に取ったきっかけなどの思い出を語り合います。
そして寄付する前に、あなたの言葉で帯を書き添えます。
寄付した本は、実際にビブ.ラボで貸し出しをします。
本の話を聞くだけでも参加可能です。

寄付する本があれば、手放す前に語り合って、言葉を添えてみませんか?
あなたの本とストーリーが、
誰かのストーリーの始まりになるかもしれない…
▪️こんな人におすすめ
・本が好きな人
・読書好きな人とつながりたい人
・知らない本に出会いたい人
・寄付する本がある人
・SO.ラボが気になっている人

前回『ビブ.ラボに本棚を作ろう』を開催した時の様子です。

■日時 3月21日(日曜日)14:00~16:00
■場所 SO.ラボ1階ラウンジ
(高崎市岩押町5-1 リベルテ高崎)
※敷地内に専用駐車場が12台ございます(最大20台可能)
■参加費 500円
(現地支払い・ドリンクチケット1枚付)
■定員8名
■参加方法
face book イベントページ:https://fb.me/e/1gBpcOm7K
お問い合わせメールアドレス:info@solavo.jp
電話:027-386-9945
受付時間は11:00~18:00(定休日:火曜日・水曜日)

内容
寄付する本の紹介 帯の作成
※寄付して頂いた本は、1〜2ヶ月後に貸出可能になります。
14:00 会の趣旨 SO.ラボの説明
14:10 自己紹介
14:15 寄付本発表タイム
15:10 寄付帯作成タイム
15:30 帯の発表
15:50チェックアウト

■持ち物
寄付する本 1冊以上
※本のジャンルは問いません。
寄付後に貸し出すため、破れ、汚れがある、表紙のないものは受け付けできません。
内容を確認して貸し出し不可になる可能性があります。ご了承願います。

■その他
・敷地内駐車場は全てSO.ラボ専用となります。
「SO.ラボ」のロゴが記載してある場所なら駐車可能です。
・会は手指の消毒、室内の換気、他者と十分な距離を離して行います。
・参加される方は、マスクの着用をお願いしてます。
当日会場にてマスク着用していただけない場合は、参加をお断りする場合があります。
・寄付する本は一冊以上用意をお願いします。
・「ビブ.ラボ」の会員は、当日登録して頂くこともでき、その際は年会費 2000 円かかります。
現在特典として、コーヒーチケット 10 杯分がついてきます。

■進行役紹介
高橋淳
本業は障害者福祉支援員
月に2回「読書習慣をつけよう読書会」や、「哲学対話」を行う場、哲学cafeFIKAの主催している。
ライブ配信で、恋愛や性について語ることも行っている。
旅の経験を語る会「さぁ旅の話をしようか」を不定期で主催している。

COPYRIGHT © KURASHI MACHI FOUNDATION OF TAKASAKI ALL RIGHTS RESERVED.