NEWS / / / /

NEWS SO.ラボアーチストinラボイベントお知らせ

12/12(土) WORKSHOP *チョコと味覚探求の旅*満員御礼

みなさま、こんにちは!SO.ラボです。
日に日に寒くなってくると、甘いものと温かいドリンクに癒されますね。
身近にあるチョコレート。どのような工程で作られているか知っていますか?

12月12日(土曜日)に当施設1階ラウンジにて、
ワークショップ「チョコと味覚探求の旅」を初開催いたします。
主催して頂くのは、2020年から中之条町を拠点に活動を始めた3人組、
nakanojo kraft projectです。
中之条での生活の中から生まれる活動のひとつとして”クラフトチョコレート”があり、
今回、ワークショップを開催していただけることになりました。
クラフトチョコレートとは、カカオ豆を焙煎し、すりつぶし、液状にして型に流し、
成型するまでを一貫して行います。
水面をイメージした成形型はnakanojo kraft projectのオリジナルになります。
原料はカカオと砂糖のみで構成し、添加物や安定剤を加えないため時間とともに風味が変化していきます。
食べるタイミングによって味わいが異なったりするユニークなチョコレートです。
チョコレート好きや、クラフトチョコレートに興味がある。
自分でチョコレートを作ってみたいなど、様々なきっかけで参加していただけます!
違いや特徴を舌で味わい、味覚を頼りにカカオ豆からオリジナルチョコレートを一緒に作ってみませんか?

*チョコと味覚探求の旅*
■日時 12月12日(土曜日) 10:30~13:00/所要約2時間半
■場所 SO.ラボ1階ラウンジ
(高崎市岩押町5-1 リベルテ高崎)
https://solavo.jp/
※敷地内に専用駐車場が12台ございます(最大20台可能)
■参加費 ¥2,000
(1名様あたり仕上がり約100g程度のオリジナルチョコレート用材料、包み紙、nakanojo kraft projectのチョコレート代を含みます)
+ワンドリンク制(コーヒー、紅茶などご用意があります)
■対象年齢 中学生以上
※保護者同伴で小学生以下の方もご参加いただけます。
(その場合、2名での参加ですが1名換算となります)
■定員 最大8名様まで(先着順になります)
お申込み受付 12月9日(水曜日)まで
■参加方法 
mail: nakanojokraft@gmail.com
Instagram: nakanojokraft
お名前、ご連絡先、参加人数、駐車場ご利用台数を明記の上、お申込みお願い致します。
後日、主催者よりご返信させていただきます。
■内容
1. 4人1組、2つのグループにわかれます。
2. 原産地の違う2種類のカカオ豆、砂糖、
nakanojo kraft projectのチョコをテイスティングします。
3. テイスティングした味を元にグループでオリジナルのチョコレートレシピを考えます。
4. レシピを元に材料をメランジャーに入れすりつぶし滑らかにしていきます。
すりつぶしている間に*テンパリング体験!
*チョコレートを温度変化させ口当たりのよい結晶型に変化させる作業のこと
5. 出来上がったチョコレートを食べてみてどんな味がするか表現してみよう。
■持ち物 エプロン、または汚れてもいい格好

【コロナウイルス感染拡大防止に際してのお願い】
・マスクの着用でのご参加をお願いいたします。
会場にてマスク着用していただけない場合は、参加をお断りする可能性があります。
・当日、入場時に検温・消毒へのご理解ご協力をお願いいたします。
・ワークショップ実施中は、他者と十分な距離を離し、
適宜換気しますので、温度調整しやすい服装でお越しください。
・体調の優れない方のご参加はご遠慮くださいますようお願いいたします。

SO.ラボ
群馬県高崎市岩押町5-1リベルテ高崎
高崎駅東口より徒歩6分
※施設内に専用駐車場12台ございます
OPEN|10:00-18:00
CLOSED|水曜日/日曜日
TEL|027-386-9945
mail|info@solavo.jp

COPYRIGHT © KURASHI MACHI FOUNDATION OF TAKASAKI ALL RIGHTS RESERVED.