BLOG / / / / / /

BLOG SO.ラボイベントお知らせビブ.ラボラボ.ラウンジ上映会

[映画レビュー]SDGs 実践プロジェクト|草間彌生∞INFINITY 2024.1.13

こんにちは!SO.ラボ(ソラボ)です。

私たち「SO.ラボ SDGs 実践プロジェクト」ではSDGsの17個の目標の中から月ごとにテーマを選択し、そのテーマに関連する映画や企画を通じ、気づき、学びを社会へ実践し自分事として深めていくプロジェクトを実施しております。

先日1/13(土)に恒例の上映会を開催しましたので、上映会の様子や参加者のみなさまの感想を報告させていただきます!

《1月のテーマ:5.ジェンダー平等を実現しよう
1月はSDGsの目標「5.ジェンダー平等を実現しよう」をテーマに深掘りと実践を行い、2024/1/13(土)は「草間彌生∞INFINITY」を上映いたしました。

以下cinemoHPより抜粋

【草間彌生∞INFINITY】
世界的アーティストの1人として知られる草間彌生。絵画や彫刻、インスタレーション、パフォーマンスアート、詩や文学……様々な分野で輝かしい功績を残し、現在もなお創作活動に全てを捧げて生きている。そんな草間彌生の作品に心を奪われたヘザー・レンズ監督。1950年代から70年代初頭にニューヨークで創作活動をしていた草間のアート界に及ぼした影響が見落とされていることに気づき、「草間彌生の複雑なストーリー(人生)と芸術(才能)を分かち合ってもらいたいと思った」と、ドキュメンタリー『草間彌生∞INFINITY』を制作。この映画は、草間彌生がどのようにして芸術の道へ進み唯一無二の表現者になったのか──。

芸術への情熱を理解されなかった幼少期、単身アメリカへ渡った挑戦、苦悩と困難の連続だったニューヨークでの創作活動、作品が認められるまでの道のり、大切な人達との出会いと別れ、強迫神経症という病……波瀾万丈のひと言では足りないほどの超絶人生を送ってきたアーティストの人生に迫る。草間彌生本人のインタビューに加え、70年に渡る創作活動の記録、草間彌生の才能を語る芸術関係者の声によって構成される衝撃の77分! 知られざる草間彌生の人生に心をつかまれる!

Data
原題:草間彌生∞INFINITY
製作年:2018年
配給:パルコ
時間:77分

詳しくはこちら

今回も、複合スペースSO.ラボ(ソラボ)の2Fでハーマンミラーの椅子に座りながら、ゆったりした空間で映画をご覧いただきました。

\ 上映会後のディスカッション /
上映会終了後はアウトプットの場としてディスカッションをしています。前半は映画の内容についての感想や感じたことを中心に話し、後半は問題解決に向けての事例紹介や実践に向けての考え方やアイデアなどのフリートークを行います。補完資料としてSO.ラボ(ソラボ)側の資料も一緒にご覧いただきなら、幅広い感想を話し合いました。
今回は、女性アーティストの方々にもディスカッションにご参加いただき、アーティスト目線の感想やご意見が飛び交いました。

\ ディスカッションに参加された方々の感想紹介 /
・拒否反応を乗り越えて、一人一人の作家を深堀りしていくと新しい発見がみえる
・改めて黒の存在が際立っていると感じた
・黒はダークな印象や力強さを与えてくれ、表現に幅を利かせてくれる
・作品にストーリーがあると、同じものでも訴えるものが違い、より感性を刺激される
・価値観が変わっていく中で、やりたいことを続けていくことの大切さが伝わった
・アートの経歴をすべて通して、存在を否定されても生きようとする強さを感じた
・表現とは全人類にとって前提としてあり、全てに繋がっていることを意識したい

上映会後に他の人とディスカッションすることで、自分にはなかった目線の意見がインプットされ、知識や価値観のアップデートに繋がりました。

また、今回の上映に併せてミニワークショップも行いました。
点から点を、テーマに沿った一本の線で結ぶ作品を作り、見る人によって作品の捉え方が異なることを体感しました。

\ 関連書籍もございます!/
上映会に合わせて、SO.ラボの暮らしの図書館ビブ.ラボから関連書籍をご用意しました。

店内観覧自由、そしてSO.ラボ会員の方はお貸し出しもしております。
上映会関連書籍はこちらからお探し頂けます。

SO. ラボ × シネマSDGs実践プロジェクトでSDGsを自分ごとに

SO. ラボ × シネマSDGs実践プロジェクトはSDGsに関係するテーマの作品を上映しています。
SDGsとはSustainable Development Goals(=持続可能な開発目標)とのことですが、簡単に表現すると「2030年の世界のあるべき姿の目標」という感じの理解でよいのではないでしょうか。
SO.ラボでは2030年に向けて群馬県高崎市のまちなかで、「よりよい未来の暮らし方」についてさまざまな草の根的な活動をしています。
より良い暮らしを実現するには「少数の意識の高い人たちの大きな行動よりも、より多くの人の理解と小さな一歩」が大切です。そのためにもSDGsを自分ごとにとらえ、日常生活の中でSDGsを少しでも意識できるようになると嬉しいです。

COPYRIGHT © KURASHI MACHI FOUNDATION OF TAKASAKI ALL RIGHTS RESERVED.